fc2ブログ
ミツルリとお母飯
黒柴・美月と赤柴・瑠璃の二匹の柴っ子の成長記録とお母飯の日々のやる気の無さをなんとか前向きに変えたい!を目的に開始した独り言ブログです。

とっちゃろプロジェクト。

追記(2/23)
御免なさい!タイトルがっちり間違えてました!やっちゃろちゃいます。とっちゃろです。


☆皆様、本日もお越しいただきありがとうございます!
字の多い記事となりますがお時間よろしかったらどうぞご覧くださいませ!☆


皆様「とっちゃろプロジェクト」といのをご存知でしょうか?

意地悪言ってごめんなさい!
皆様ご存知ないですないです!(たぶん)
なぜならお母飯が作ったから!


ごく最近の話なのですが、
お母飯は『とっちゃろプロジェクト』というのを始めました!


毎日散歩をしていると見かけるのが「放置ウンチ」です。
それを見ると心の底から放置した人間を憎く感じてしまいます。
「そんな人間は犬を飼う資格なんかない!」とか
「そんなヤツは全てにおいてほんましょーもない人間やで!」とか
見えない敵に憎悪を抱いてしまうのです(涙)
そうなると袋を持ってない人、ノーリードで散歩してる人を疑ってしまったり…


もともと四角四面で融通の利かない性格のお母飯、その上短気。
きちんとルールを守ってる皆様もきっと腹が立つかと思いますが、
お母飯は必要以上に腹を立ててしまっていると思います。


とにかく、毎日の散歩で何度も腹を立てているわけなのですが、
精神衛生上本当によろしくないと思っていました。
以前からミツルリがウンチをした付近に放置ウンチがあれば一緒に拾ったりはしていたのですが、
ミツルリの足を止めてまでとることはありませんでした。


パートがお休みの日、時間に余裕があったのでゆっくりのんびりお散歩をしていたのですが、
その時にもやっぱりみかける憎たらしい放置ウンチ…
「せっかくの休みの嬉しい気分が台無しやわ…ほんまムカツク。
まぁ今日は時間があるからお母飯がとっちゃるわ!」と思ったのが始まりでした。
ニ、三箇所とったら袋もずっしり。
これ以上は袋にはいらん!とぷりぷり怒って帰宅。
そして夕方の散歩で、今朝とった箇所にはもちろん放置ウンチはなく、
腹を立てることなく散歩を終えることができたのです。
他人がしでかしたことを自分が始末したことがわかっていても
放置ウンチを見かけないということだけで腹が立たなかったのです!


「これはいい。しゃあないなぁ~、お母飯がとっちゃろ!
せっかくやから名前もつけよう!「とっちゃろプロジェクト」始動やー!」と
盛り上がりました。(一人で。)


しかし、自分の性格上、全部とれないことにまた腹をたてそうなので
ルールを決めました。
①「これはムカツク!」と思ったもの。
②時間に余裕がないときはしない。
③とにかく無理はしない。


こんな感じで始まった「とっちゃろプロジェクト」


「宝くじが当たった!」
「朝起きた時の肌のハリが全然違う!」
「ウエストが増えて穿けなくなったズボンがまた穿けるようになった!」


などなどの特典は何一つありませんが
皆様もよかったら「とっちゃろプロジェクト」いかがですか?
散歩の度に憤慨しちゃう方に大変オススメです。^∀^


お母飯は一応関西弁なので「とっちゃろ」ですが
標準語ならきっと「とってあげようプロジェクト」になると思います。
皆さんがお住まいの地の方言で「とってあげよう」とは
どんな風に言われているのか興味津々です。
もしよろしければ皆様の普段の口調での「とっちゃろプロジェクト」を
教えてくださーい!コメント欄オープン!
「方言ないから…」という方でもどうぞご遠慮なく!さぁ!さぁ!

珍しくハイテンションで皆さん引いてコメント0かも…^∀^;



☆オマケの瑠璃ちゃん☆
20100824うい



☆オマケの晩御飯☆
ラーメン!
とてもおいしかったです~。
20101007らーめん
あまり通いの店というのがない我が家なのですが
このラーメン屋さんはまた行こうと思えるおいしいラーメン屋さんです。
つぶれないで欲しいなぁ~
(店名はたぶん「麺閣」さん。漢字が違うかもしれません。不正確な情報でごめんなさい!)

スポンサーサイト



テーマ:柴犬 - ジャンル:ペット

コメント

エライ!
そして、そんなことを黙々と考えて
自分なりに解決の方法を見出した
その脳みその中…お母飯、かわいい(*´∇`*)
【2011/02/13 23:38】 URL | みき #-[ 編集]
お母飯!えらーーーいv-237
確かに腹立たしいですよね。
踏むやんかe-329って思う時もあります。
私も参加します。
無理のない範囲で、ですけどね。
【2011/02/14 14:22】 URL | meemee-mama #QZWUQ1W.[ 編集]
最近、散歩コースのあちこちに
フンが落ちてるんですよ。プンプン
家のワンコが踏みそうになりヒヤヒヤです。
お母飯さんのように、とっちゃったら
町はきれいになりますね。
私もひとつ頑張ってみようかしら、、、
三重は「とったろ」です
とったろプロジェクトよ!
【2011/02/14 15:01】 URL | 散歩道 #4B3NfbaA[ 編集]
わかります、わかります~~~
私もいつも怒ってます!
とっちゃろプロジェクト、いいですね♪

お母飯えらい!
なかなか、できることではありませんよ。
特典はないとおっしゃってますが
絶対、ウンがつきますよ♪
だって、大量のウンを持って帰ってるんですもの~
いいことありますよっ☆

私の地元は素敵な方言がないので残念です。
旦那に聞いてまた報告します!
【2011/02/14 18:21】 URL | まいこ #1E8bejGA[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2011/02/14 18:24】 | #[ 編集]
えらい!!お母飯!!
行動にうつせる事は素晴らしいことです。
自分ちの子のうんPは可愛いけど放置うんPは可愛くないもん!!
私も近辺にあるときは取ったりしてるんですが・・なかなかね( ̄_ ̄|||)
うちはマンションのペットクラブで3ヶ月に1回だけど近辺の掃除をしてて
その時これでもかぁ~~ってポイ太くんを持っていきます☆
20個は落ちてますよヾ(*`Д´*)ノ"彡☆
私も融通利かない達なのでイラチにならない程度に頑張るね♪
【2011/02/14 18:49】 URL | ちきりんママりん #k7Qvku2s[ 編集]
こんばんは♪
そうゆう所、お母飯らしくて好きーー!
さぁ!さぁ!って(笑)
テンション高いお母飯久しぶりで嬉しい~!
放置ウンPを拾うプロジェクトなんて・・・
簡単に出来そうで出来ないコトをさらっと行動に移せるのがお母飯の素晴らしい所ですね!
放置ウンPを見つけても『信じらんない!』と怒ってばかりで
『取ってあげよう』なんて気持ちにならなかった私。
今回の記事を読んで自分の器の小ささに悲しくなりました。。
そんな今までの過去の自分を見返すために(?)”とっちゃろプロジェクト”参加させて頂きます~!
神奈川風に言うならば・・”とろうじゃんプロジェクト”かな?
いや、変だから”とっちゃろ”の方が良いかも(汗)
【2011/02/15 01:40】 URL | ももママ #-[ 編集]
「とっちゃろプロジェクト」
すばらしい~~~e-460
お母飯、エライです!!*^^*
瑠璃ちゃん、美月ちゃん
素敵なお母さんだね~~~~~♪♪♪
お母飯みたいな飼い主さんがいっぱいになって、
それを見た人がマナー違反をあらためる、
そんな素敵な循環が生まれるといいですね^ー^
【2011/02/15 01:49】 URL | くまくぅ #tcdzCoQU[ 編集]
なんでーそんなに偉いの???お母ちゃんも怒りとかは一緒なんだけどー
他のうんこ、、、触りたくないのが本音です。NGですね。いかんいかん。
でも、、、良い事をしたのに、、、
病気を頂く事もあるので気をつけて下さいね。

大体、自分の子の始末も出来ていない親が存在するのが腹立たしい。

以前、袋入りのう○ちをわざわざ我が家の敷地に捨てて行く人がいて
そっーと見張っていて捕まえた事があります。
そしたらー何て言ったと思う?
ゴミの日まで自分家のゴミ箱に入れといたら臭くなるから!!だって。
ひぇぇぇぇぇーでした。

よしゃーお母ちゃんはハサミでゴミの日の朝限定の週2回、取り組みます。
大量収集作戦にします。
【2011/02/15 09:52】 URL | すず・りんのお母ちゃん #-[ 編集]
お母飯えらいです。
私は放置うん○は見て見ぬふりです。
回収道具を猫飼いの私は持ってないせいもありますが。
ラーメン美味しそう。食べたくなりました。
明日の朝、更新の記事で高槻市の「明治製菓」の巨大看板の事を載せます。
それで「あらっ、お母飯って確か?!」と思って「高槻ってあの可愛い柴っ子たちが住んでるところ?」とあいまいな感じで記事編集してます。
すみません。
【2011/02/15 09:55】 URL | 紅緒まま #2n2WaKIA[ 編集]
お母飯さま、えらい~~♪
うちとこでも時々やらせてもらってます。
拾いまくろうプロジェクト^^。
大型犬の放置ウンタさんが多いので
ヒク事もありますが、
なんせ、ブツがデカイので
雪にはまり込んでしまったら拾えない難点も。
これからの雪解け時期が勝負です(笑)。
ラーメン、美味しそうですね~~。
うーん。食べたい~ん。
【2011/02/15 14:08】 URL | 裏香織 #/HUMj.bI[ 編集]
放置ウンチ、ほんと多いですよね。
前にいちど、クウを連れて歩いていたら
「ウンチは取ってくださいね!!」って
怒り口調で言われたことがあって
あたしはちゃんと取ってるのになあとカチンと来ましたが
同時に、放置ウンチに困ってるんだろうなあと思うと
同じ犬を飼うものとしてちょっと悲しかったです。
ちなみに土佐弁だと「とるがぜよプロジェクト」です。
放置ウンチ許さんぜよ!とるがぜよ!!

【2011/02/15 15:03】 URL | やんぴぃ #oUPgpoCM[ 編集]
踏んだ時 悲しすぎるわ 放置v-294
何故か五七五調になりましたが…
お母飯えらい!すんごい決断ですわん♪
うちの近所の公園では、すでにそのプロジェクトが開始されております!
だもんで、そっち方面では結構キレイなんですが…

反対にお菓子のゴミ袋等を捨てるヒトが目立ちますな~
公園に平気でゴミ捨てていけるその根性が分からん…v-292
【2011/02/16 00:25】 URL | あん金ママ #-[ 編集]
お母飯偉い!そして素敵❤
「とっちゃろプロジェクト」ネーミングもね^^
そうなんですよね
放置されているとわっ!!と思ってびっくりすることも
我が家方も頑張って力入れています
ワンコと暮らしているお家町内には多いのでみんなお目目キラキラさせて管理しているんです
だけれど町外からお散歩に来る方がやっぱり時々・・・あるみたいで
可愛いわが子のものはちゃんと最後まで取って欲しいですよね
やっぱりそう言う所もお母飯らしくてとっても❤

先日ライムのお誕生日にお祝いコメントありがとうございました^^
【2011/02/16 20:52】 URL | みぃ #IG6tkH0k[ 編集]
お母飯偉い!!お母飯のそんなところが大好きです!(^o^) 放置うんちは本当に悲しい・・・・我が子が可愛いなら絶対こんなことするはずない!って私もぷんぷんです。でもこれまで自分の家の近くのは取ったことあっても公園のはなかったです~(反省) そして今は特に紅のよろよろ散歩の世話で精一杯なのが正直なところ。でもでも絶対に始めますからね。とっちゃろプロジェクト! 鹿児島弁なら「とっくるっがプロジェクト」かな?コロポックルみたい(笑) 朝起きたらしみが消えていた!ってなるかも。5才若返った!になるかも知れない。どうしよう~~。(^o^)
【2011/02/17 14:23】 URL | 紅太郎母 #MlBpHDQg[ 編集]
すごーい!偉い!!
近所の公園も放置ウ○チ、あちこちに落ちています!
それはもう新手のスタンド攻撃かと思うほど!
気付かず踏んでしまったことも何度も……

そうですよね、平気で放置していく人の人格を疑います。
そんなヤツに限って自分が踏んだら烈火のごとく怒るんじゃないでしょうか?
(『自分も放置してるから踏んでも仕方ないな』
なんていうヤツがいたら怖いですが)

いや、本当に立派なことだと思います。
どうか無理だけはなさらずに。

特典は…
ウンを拾うから宝くじとか当たりやすくなったりして?
【2011/02/17 20:47】 URL | かめとと #pHJHOFZo[ 編集]
うれしい!!!お母飯、そのネーミング、そのセンス大好きです!!!

うっかりゴミ袋の入っていない散歩ぶくろを持って行ったのがきっかけですが^^;
うっかり袋を忘れたんだわ、きっと。と思うようにして、たまに置き去りウンチョを連れて帰ることにしてます。(全部ではありませんが^^;)
お母飯同様、無理しないが原則。
先輩ウン○のある場所ではつい気が緩むのか、道連れウン○が多いように感じます。うっかり踏んでしまわぬように、連れて帰りましょ。できる範囲で。
・・というわけで、クッキーと共に ゆる~い愛媛松山支部、立ち上げますからね~!
【2011/02/19 07:53】 URL | ディノクッキー #Yc8YNWAU[ 編集]
☆皆様、いつもお越しいただきましてありがとうございます!
本当に遅くなりまして申し訳ありませんーー!
とっちゃろプロジェクトに賛同していただきありがとうございます!


補足?ですが…
お母飯は最初はミツルリ用に使うトイレットペーパーとナイロン袋でしたが、
やはりトイレに流すのはめっちゃ抵抗がありました。
石のように硬くなったものもあるので…
(我が市はトイレに流すルール。もちろんミツルリのは流してますよ!)
なので無理をしない!が基本のとっちゃろP。
いらないチラシをくしゃくしゃにやわらかくして、
ゴミ袋には再利用できない不透明な袋に入れてごみの日にだしています。
あまり大量だとゴミ収集でご迷惑がかかるかもしれないので
少しずつだしていますよ~
こないだ長い間放置されつづけたものを取ろうと雨上がり後にチャレンジしたら
やわやわすぎてひとカケラしかとれませんでした。
ハタから見たら「途中でとるのを止めた人」に見えたかも…
なんて新たな悩みが増えてしまったので(あほです^^;)


すず・りんのお母ちゃん様もおっしゃる通り、病気をいただくことも
ありますので本当に無理のないようにご活動いただければと思います!
コメント返しです!☆



♪みきさんへ♪
ありがとうございます
あはは!そうでしょう~
お母飯の脳みそなかなか可愛くて可哀くもあります。
カワ×カワ コラボ脳です。この春の新作!


ここで書いたら怒られるかもですが…
ぬこちゃんの件、残念です。
でも助けてあげてくれてありがとうございました。
なかなかできません。見てみぬふりができなかったみきさん
すばらしい人です!





♪meemee-mamaさんへ♪
その後ご家族皆様の具合はいかがですか?
ピンチ脱出となってますように☆


ありがとうございます
本当に腹立たしいですよね!
私はまだ踏んでませんが、
ミツルリが見事に連結して踏んでいったことがあって(大汗)
うちの子はスリスリしないから良いのですが
スリスリ大好きな子のご家族からしたら恐怖の物体ですものね^^;
今日は久々に畑にいけたのですがやはり大漁~
どえらいの(超ゲリってる)のはさすがに危険で無理だったのでスルーしましたヨ。




♪散歩道さんへ♪
ほんとにぷんぷんですよね!
市と地元自治会で活動しているようなのですが、
放置ウンチのそばにカードを立てるというもの…
それで放置した人が「あ!自分だ!悪いことした~」って
反省するとは思えずカードと放置ウンチが増えるだけ…
結局どなたかがしぶしぶ片付けてらっしゃるのだと思います。
その手助けと自分の怒りを抑えるためにも無理せず
やっていきます~^^
三重は「とったろ」なんですね!
そうそう、最近友人に「とっちゃろか~?」
「私はとったろって言う」と言われました!
ひょっとしたら関西弁でなくお母飯弁なのかも!?
大阪も「とったろ」なんかな~^^;





♪まいこさんへ♪
ありがとうございます
トリマーだったのもあってか
よそのわんこのウンチもとれるのかもしれません。
でも基本的にはやっぱりいやですが
心の平穏の為にできるのかも…(どんなけご立腹―!)
運がついてるかな~~?
上司以外には恵まれてるのできっと運がいいほうだと思います^^v





♪鍵コメMさんへ♪
了解です。メールしました!(いつの話…^^;)





♪ちきりんママりんさんへ♪
ありがとうございます
いや~~もう怒り頂点だったもので…^^;
本当に自分とこの子のうんちは手についても大丈夫なのに
よその子のうんちはもうほんといやですよねーー!
でもトリマーだったのが影響してまだ抵抗が低いかもしれません。
ポイ太くんで!?ちょー!お金かかってる(大汗)
しかも20個て!うう…どこに暮らしても嫌な人間がいるのですね(涙)
いらちシスターズ組みますか?(笑)ご無理なさいませんように^^




♪ももママさんへ♪
こんにちは!
あはは!お母飯らしいですかー!
ももママさんの中のお母飯はきっと陽気なイタリア人なのですね!
(いや、どうかな…)
私もよその子のうんちはできることなら関わりたくないですが、
お母飯の怒りが尋常でないので仕方なく…的なところもあります。
トリマーをしていたこともあってまだよその子のうんちに抵抗が低めだと思います。
冒頭に記したとおり、本当にご無理ないように活動していただければ嬉しいです^^
【2011/02/23 16:34】 URL | お返事①です!ミツルリのお母飯 #oh4NkpYI[ 編集]
わかりますわかります
自分ではそれほど短気とはおもっておりませんが
無神経なうん○をみるとむらむらときます
たまに行く河川敷の広場でもみかけ
ワンともさんとひろってかえりますが
おいつきません・・・
ワンちゃん出入り禁止になっては
遊び場がなくなるのでがんばってますが
そのこころしらずか・・・かなしい~
現場をみたら「あんたあ~とりんさいなあ~」と叫びそうです)^o^(
【2011/02/24 18:09】 URL | 桃ママ #mQop/nM.[ 編集]
☆皆様、いつもお越しいただきましてありがとうございます!
毎度遅くなって申し訳ありません!
コメント返し②です!☆



♪くまくぅさんへ♪
ありがとうございます
いえいえ、そんなにお褒めいただくと恐縮
してしまいます~
お母飯の心の平穏の為に気張らずやっていきます^^
今日のお散歩ではひとつもみかけなかったのです!
見落としてるかもしれませんが、
「これはアカンで!」っていうのがなかった!
やっぱりすごく嬉しくてお散歩も楽しくできました!




♪すず・りんのお母ちゃんさんへ♪
いえいえ!お母飯もよその子のうんこは触りたくないです~~
一応以前トリマーだったこともあってか
まだ抵抗が低めかもしれませんが…
そうですよね!アドバイスありがとうございます!
カサコソのうんこなどは気をつけます!
無理してとるのはとにかくダメなので~^^
それにしても!
最悪なヤツがいたもんですねーー!
ほんまにひえーーーー!やわ!!もうぷんぷんですよね!!
そんなヤツは本当にわんことの楽しい生活なんて
もったいない!悔い改めよ!っていいたいですよね!
お母ちゃんさんもどうぞ無理なさらずに~~
大量収集は大変ですからちょっとずつ、できる範囲で
してくださると心強いです^^





♪紅緒ままさんへ♪
ありがとうございます
お母飯の心の平穏の為でもあるので^^;
ラーメンおいしかったですよー
あの記事を載せた数日あとも行きました。
ダメダメ主婦ですよね(大汗)
記事見せていただきましたよー!
はい、私が超絶美しい飼い主のお母飯です。
(言ってないって!←紅緒ままのツッコミ)
(みぎゃー!←まーちゃんのツッコミ)





♪裏香織さんへ♪
ありがとうございます
北海道でも!心強いです~~
そう!大型犬のうんこはちょっとひるんでしまいますよね!
我が弟犬だったアンディのはずっしり重くて愛おしいうんこさんだったのですが
よその子のは大きかろうが小さかろうがやっぱり嫌ですもの~~
雪解けでふやけたのはとりにくいですよ!本当にご無理なさらずに~
お母飯も雨上がりの散歩で見かけたのをとろうとして
失敗しましたから(苦笑)
うんこの話とラーメンの話…
よく考えたらちょっとデリカシーなかったですね(大汗)
でもクレームがなかったのはさすがわんにゃんの飼い主さんだな~と
今感心しましたよ(笑)





♪やんぴぃさんへ♪
うわ~~
それはとっても腹立ちますね!
でも怒らず相手の方を思いやったやんぴぃさんって
すごいなと思います。
お母飯たらもしそれ言われたら…で
脳内でケンカしたことありますもの(苦笑)
「それ犬連れ全員に言ってくださいよね!」って
絶対ゆっちゃるねん!!って…。
人間の器、残念サイズのお母飯ですよ…^^;
そんな迷惑をこうむって犬が嫌いになってしまう人を
少しでも減らすためにもぼちぼちがんばります!
おお!土佐弁では「とるがぜよプロジェクト」ですか!
超かっこいい~~!





♪あん金ママさんへ♪
ふふ、なかなか美しい句ができましたね^^v
ありがとうございます
こちらの市・自治会でも放置うんち撲滅活動みたいなのを
やってはいて、良くノボリやカードを見かけるのです。
放置うんちを放置したままそのそばにカードを立ててます。
結局放置うんちはずーっとあるまま…
だいたいそんなので反省する人は放置うんちさせないんですよね…
うんちは残り、結局だれかが片付けてるのでしょう…
それを見ても苛立ちを感じちゃうお母飯なので
実は群れるのも苦手なのでもう個人でやっちゃいます(苦笑)
あん金ママさんのコメントを見てからゴミも気になるようになって
きました!ほんと言われてみればゴミも多いこと!
ちょっと追いつかなくなってしまうのでとりあえず
むかつく放置うんちを無理なく救ってあげるようにぼちぼち
がんばっていきます~^^
ほんま性根腐った人間って理解しがたいですよね!!
したくもないけどーー!






♪みぃさんへ♪
ありがとうございます
あはは!「放置されているとわ!」
お母飯の中でのみぃさんが驚いてる様子を思い浮かべて
なんだかほほえましくて笑ってしまいました。
本当にマロンちゃんライムくんと一緒に愕然と驚いていそうです(笑)
どんな住宅街でもマナーもモラルもない人っているのですね~
確かに町内でなくても他の町から散歩にきたりしますものね!
やっぱり自分の家とは関係ないところだと平気だと思う人が
いるのかもしれませんね。とっても悲しい…
わざわざお礼に来てくださりこちらこそありがとうございました^^





♪紅太郎母さんへ♪
ありがとうございます
本当にぷんぷんですよね!!
家の前に落ちていたこともあって
それは堂々ととってあげれるのですが
公園や畑って自分のテリトリー?でないところって
ちょっととり始めは勇気がいりました
ですがやっぱり片付ける羽目になる人がいるのですよね…
その方は犬に憎しみをもってしまっては悲しいので
自分の心の平穏の為にも、ひょっとしたら誰かの気持ちの負担を
減らすこともできているかもしれないので
本当にできる範囲ですが今後もやっていきたいと思います。
おお!鹿児島弁は「とっくるっがプロジェクト」ですか!
とっくるっが…言うのが難しいですね!
コロポックル…うふふ。フキの葉用意しないと。
朝起きたらしみが消えていた!?
それなら女子は100パーしてくれるかもしれませんね!
どうしよう~~~…って!紅母さんたら(笑)





♪かめととさんへ♪
ありがとうございます
ほんと新手のスタンドかも(苦笑)
いや、しょぼい!しょぼすぎるでしょう!!
でもくらうと意外とダメージが大きそうだ!!
ほんまに…
放置うんちさせるヤツほどやから言いが多いイメージですよね…
宝くじ!グリーンジャンボ狙ってみるかな!!
(年末ジャンボはとりあえず大外れでした。まぁ連番10枚じゃね…)





♪ディノクッキーさんへ♪
なんと優しいディノクーさん!そしてすでにとっちゃろ!されてる!
そう、確かにうっかりゴミ袋を忘れてしまったりもあるかもしれませんが
モラルある飼い主ならもしそこで一旦放置させてしまっても
散歩から帰ったら取りに行くと思うんです!
なので放置うんちさせてる人はたいがいがブッブーな人なのですが
悪の報いは針の先!きっとすぐ報いを受けていることでしょう!
そしてとっちゃろチームはきっと良いことがありますよ^^
愛媛松山支部、支部長ディノクッキーさんアシスタントのクッキーちゃん、
心強い味方がいてくださってお母飯もますます頑張れそうです!
そう!くれぐれも無理はしない!これでいきましょう!





♪桃ママさんへ♪
本当に無神経な飼い主にもむかーっときますよね!
うんうん、わんこ出入り禁止になっては困るし嫌ですものね!
なぜちゃんとマナーを守る私達まで!!
って悔しい思いをすることになるのですで
やりきれないのですが、わんこの遊び場確保のためにも
無理なく共に頑張っていきましょう~!
お母飯も現場を見て「うんちー!うんちー!うんちしてるよー!」
って叫んだことあります。ですががっちり無視されました。
そして立ち話をしていたママ軍団たちが怪訝な顔でお母飯を
見ていました(汗)なんでやねん!って思いますが
そんな人に言ってもわからないのでしょうね…
ほんと切ないですがぼちぼちいきます^^
桃ママさんの叫びはなんだか穏やかでいいですねえ~!
【2011/02/27 22:55】 URL | お返事②です!☆ミツルリのお母飯 #oh4NkpYI[ 編集]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

ミツルリのお母飯

Author:ミツルリのお母飯
ミツルリとお母飯の日常を綴っています。
お時間よろしければどうぞ!

【家族構成】
お父はん(おとうはん):会社員
お母飯(おかあはん):フルタイムバイト主婦
美月(みつき):演技派の黒柴
瑠璃(るり):長~い柴っ子のナガシバさんな赤柴

【プチ・お知らせ】
☆お母飯=おかあはん=おかあさん
既に「さん」づけされてますので
どうぞ「さん」抜きのお母飯とおよび下さい。

☆お父はんの「はん」は飯ではありません。
日々ご飯のお世話をしている者だけに与えられた称号。
(我が家で通用する栄誉?です。)


☆コメントについて☆
いつもあたたかいコメントをいただきありがとうございます!
時間に追われてお返事が遅くなる為、
よくコメント欄を閉じさせていただいております。
ほんの時々開きますが、読み逃げ大歓迎ですので
どうぞご遠慮なくご覧くださいませ!

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

カワまちゅげ隊・隊員です!

美月は黒まちゅ隊員です! mitsuki-a.gif
瑠璃は茶まちゅ隊員です! ruri-a.gif
かわいい柴っ子ブログ 『マロンとライムの柴犬親子日記』の みぃさん主催のカワまちゅげ隊に入隊しています! こちらのバナーからどうぞ!かわいい隊員達に会えますよ! kawamachu-banner[1]

☆迷子のお知らせ☆

ムクちゃんという子が 埼玉県久喜市栗橋北1丁目付近でいなくなったそうです。 詳しくはムクちゃんの飼い主さんのブログ、『うちのわんにゃん』をご覧くださいませ! 埼玉県や近隣の皆様、散歩時など、見かけられたらぜひ飼い主さんへお知らせください。 ご協力をよろしくお願いいたします。 ムクちゃんが早くお家へ帰れますように!

☆迷子のお知らせ☆

2010年2月10日(水)16時頃 黒柴のふくちゃん(メス一歳)が、福岡県太宰府市観世音寺2丁目大楠公園付近より 行方不明になっています。 情報が錯綜する恐れがありますので詳しくはこちらをご覧ください。 『ふくちゃんを探しています!』@ささみと一緒 皆様ご協力をよろしくお願いいたします。 ふくちゃんお家に帰れますように!

☆迷子のお知らせ☆

2009年10月12日に 大阪府大東市にある深北緑地公園にて 白のスムースチワワのレオ君(7歳半オス)が 行方不明になっています。 持病のある迷子のわんちゃんです! 早くみつかりますように!! 詳しくはこちらへお願いいたします。→ レオ探しています。

☆ご協力をお願いいたします!☆

脊髄小脳変性症と戦う14才のクリちゃんと、同じ病気であるクリちゃんの父チアキさんを応援するグループです。          『クリちゃんサポートコミッティー』 http://www.kurichan.org

クリちゃんママ、ジュンコさんのブログ        『2リットルの涙』 http://blogs.yahoo.co.jp/jshiozawa2009 『ママは強くなりたい』 http://ameblo.jp/junko-shiozawa/

☆迷子のお知らせ☆

☆ノーフォークテリアのバンビ(バンビーノ)くん (一歳半・オス)が 神奈川県横浜市内より行方不明になっています! 詳しくはこちらをご覧下さい! ひとりごと日記~ヒトひとりとイヌいっぴき徒然なるままに~「皆様にお願い」 皆様どうぞご協力をお願いいたします!

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: