☆今日はお母飯のおでかけの内容ですのでミツルリはお休みです。雑貨屋さんと食べ物しか写ってないですがよろしければどうぞ!最後のおまけ担当は瑠璃です。☆
今日は敏腕トリマーちゅらるちゃんとランチの約束にておでかけです。
お母飯うきうきです!
最初に向かったのはここ!
オーガニックカフェの『sangmi』さんというお店。
お母飯は○○穀米とかに弱い生き物です。
年齢が上がるにつれ、自然食やナチュラル素材を好むようになってきました。
お店中の雰囲気も良く、お店到着は大体11:20分。ほどなく満席です。
着いた席の横には大きな飾り棚がありかわいいディスプレイが…


じきにクリスマスなんですね~

そしていただいたランチは『日替わりヘルシー玄米定食』(たぶん…)

う~ん!今見てもおいしそう!そして美味しかった!!
玄米はやわらかく、程よいもっちり感。小さなお鍋に入ったのは大根・とうふ・そぼろの入った和風あんかけの…(ごめんなさい。商品名がわかりません。)しょうがが入ってふわっと良い香り!お味噌汁はだしの効いたあっさり風味。切干大根やお漬物、かぼちゃのサラダ、葉物サラダ。シンプルだけど全て素材の味を楽しめるお食事でした!
食後はやはりこれがなければ…

手前お母飯のオーダーは穀物コーヒーと黒糖ゼリー。奥、ちゅらるちゃんオーダーは穀物コーヒーと豆乳プリン。
ずっと気になってた穀物コーヒー。お母飯は普段ブラックでいただきますが、ブラックなのにほんのり甘いのです。(気がする??)普段のコーヒーとはまた違って後味が良かったです。
そしてお店の人気豆乳プリン。黒蜜ときなこでいただきます。(一口よばれました。)黒糖ゼリーはきなこがかかっててこれまたほんのり甘~い。
全てにおいて、自然の甘さであっさりと。という感じでした!私は薄味好みなので、今日始めてうかがってとても気に入りました!いつかまた行きたいお店です。
続いては雑貨屋さんへ!
よろしければ続きをどうぞ!
向かった先は『natural plenty』さんというお店。
いろんなところにあるようです。

かわいい生活雑貨がたくさんあってしかもだいたい105円!(値札がないのは)
他に300・500・700・1000(税別)円のものなどがあり(こちらは値札がついてます。)、
とってもかわいくってあれこれと手をのばしましたがとても持ち帰れなかったので、また後日来たいです。
クリスマス用にリースをつくろう!と思いあれこれ購入。土台のリース、リボン、小物などで840円!うまくいけばとってもお得!…うまくいけばの話しですよ。お母飯センスないからな~。
ハイセンスなちゅらるちゃんにお願いしたいところ。今回だめならお願いします!
そして続いてはこちら!『kitchen kitchen』さんというお店。

上のお店と同系列のようです。
上のお店と同じのもあれば、違うのもあってこれまた楽しい!
近いし両方いくのが良いかもしれません。
そしてこちらに立ち寄りました。

暗くて見えにくいですが、『チワトラ写真展』がまだ続いてたのでぜひ行かねば!と約束した当初から来たかった場所です。ご本人さん達がいらしてた時に行きたかったのですが、都合つかずで…富士丸くんのパネルも見れて満足して次の場所へ!
歩きつかれたらやはりお茶ですよね!
あまおう苺づくし!(品名ではありません)

手前がお母飯オーダーあまおう苺のグラスケーキセット。奥ちゅらるちゃんのあまおう苺のショートケーキセット。形が違うだけで使われてる内容はほとんど一緒なのにお互いのものの方が良く見えるのはなぜなんでしょう~?(汗)苺・美味美味!
小腹も空いて最後はこれ!

たこ焼きはいいなあ~!こんなに美味しくていいのかな~!
私は初めて行った百貨店のこのフードコート。立ち食いなんですが、ラーメン・オムライス・カレー・お好み焼き・イカ焼きなどなどいろんなブース?があっておいしそ~!!
そしてリーズナブルー!!この付近でお勤めしてたら絶対毎日立ち寄るなあなんておもいました。
食べてばっかり!お母飯だけ楽しんでミツルリ・お父はんほんとにごめんなさい!!
明日からまた頑張るからさ~!許してね~!
☆おまけ☆
赤ちゃん瑠璃。去年の今頃。小雪ちらつく中、お母飯は瑠璃が可愛くて仕方ない様子。
スポンサーサイト