fc2ブログ
ミツルリとお母飯
黒柴・美月と赤柴・瑠璃の二匹の柴っ子の成長記録とお母飯の日々のやる気の無さをなんとか前向きに変えたい!を目的に開始した独り言ブログです。

ミニバラと美月

今はすっかり枯れてしまったミニバラですが、たくさん咲いてくれました!

ついでに美月ちゃんも。


毎日、
瑠璃との添い寝に時間を費やしてしまい、
なかなか更新しませんが元気ですよー!
スポンサーサイト



GWのお話をもう少し。



※予約投稿です。


GWのお話をもう少しさせてください。



海が見える町はやっぱりいいなー!



実家のヤマトちゃんもおかげさまで元気にしていました。



そしてダラダラしていました。

たれぱんだ(懐かしい)ってきっと実物はこんな感じなんでしょうね。


母の携帯の写真。
ヤマトちゃん、すごい夏を楽しんでるっぽい。



庭のさくらんぼも食べ放題!!

といっても、
食べ頃には少し早く、
食べ放題にはならず。くぅ~!
でもたくさんいただきました!


次のヤマトちゃんの様子はお盆にお知らせさせてくださいね!


☆オマケの瑠璃ちゃんのしっぽ☆
一流の尾タレ(尾っぽタレント・もちろんウソです。)の瑠璃ちゃん。


尾タレのオフはこんな感じ。

複雑な色配分ですね!

去年の今頃の話。3

まだまだ続きます。


翌日、
ももママさんが朝のお散歩に付き合ってくれました!



指をさして笑顔のももママさん。
何を指さしてたのかは不明。



最初はずんずんと進む瑠璃ちゃんでしたが、
少しずつ不安になってきた様子。



ミツルリとはここでお別れ。
たくさん撫でてもらいました。ありがとう!


午後からは再び京都へ。



お昼ご飯をいただきに行きました。
「おくどはん」さん

※写真の方はたまたまお店の前にいた方です。


ごはんがめちゃおいしかった!
かまど炊きだったのか?
小鉢も全部美味しかったです!



ただ…
かまど炊きだったのかどうかを調べていたら、
火事で全焼されたとの記事がありました。
お気の毒であり、とても残念です。
もっと早く紹介していればよかった…。



京都の町を散策し、






安井神社へ行ってきました。

碑は見るだけで参拝だけさせていただきました。
悪い縁をきり、良い縁を結んでくださるのだそうな。
お札だらけの碑は週末のおかげか、たくさんの人でにぎわっていましたよ。


京都駅へ向かう途中で写真だけ撮らせていただきました。

江戸時代からかかっている橋。
なぜ横から見なかったのか(笑)


歩き回って再びへとへとな私達。
ももママさんはお夕飯に、お母飯は糖分補給に京都駅で一休み。



いよいよ本当にお別れの時間となりました。
なかなかお会いできることのないお友達、
お別れの時間は本当に寂しくて仕方ありませんでした。

遠いところから来てくださってありがとう。
お誘いがなければなかなか行かない京都観光。
全然案内しない私だけど、良かったらまたぜひ遊びにきてね!


去年の今頃のお話しはこれにておしまい。


☆オマケのおみやげ☆
パンダ好きのお母飯の為にパンダのあれこれをお土産に持ってきてくれました。
パンダのペアのお箸。ペアの?ハンカチ。クッキー。カップケーキ。

パンダ大好き!ありがとう!





去年の今頃の話。2

前回の続きです。


嵐山駅で下車し、竹林の道を散策しました。
観光客でいっぱい!









新しい?アートをしている人もいました。
(ゆっくりゆっくり歩いているのを撮影している外国人の方。
最近、同じように撮影している人の作品を見たことがあり、
「あの時の人はきっとこんな感じのものを作っていたのね!」と
なんだか嬉しくなりました。
竹林で見た方が同じアート作品を作っていたかは不明ですけれど。(苦笑)



竹林を道を抜け(けっこう歩いた)
しばらくいくと
嵐電の嵐山駅はんなり・ほっこりスクエアへたどり着きました。









有名な渡月橋もしっかり見てきました!






すっかり疲れて一休み。



桜の時期ではなかったけれど、
緑が綺麗な素敵な嵐山での1日でした。

写真は暗いのばかりで
真実味がないかも…(苦笑)



☆オマケのミツルリ☆






お父はんの部屋着の上下を捨てる前にミツルリちゃんへプレゼント。
使えるところまで使いますよ!



去年の今頃の話。



※昼に書きかけていたものです。



こんにちは!
何をするにも気持ちの良い季節になってきましたね!
タイミングを失ってとうとう今になってしまいましたが、
去年の五月に京都におでかけしました!
今から間に合うかもしれないのでご紹介させてください!
☆ご注意☆
思い出しながら書いてるので間違えてたらごめんなさい。


ご一緒させていただいたのは今では1柴2にゃんこの母であるももママさんです!
遠いところから遊びに来てくれました!


観光を楽しもうというのに京都駅での待ち合わせに失敗し、
遅刻をしてしまいました。思い出して改めてごめんなさい!


京都駅から嵯峨嵐山駅へ移動。
トロッコ嵯峨駅に向かいました。



こちらでトロッコの乗車チケットを購入。


乗車時間までの間にお昼ご飯です。
向かった先は「嵯峨野湯」さんというカフェ。
お風呂屋さんを改装して作られたのだそうな。
外観とお料理は写真OK。
(店内撮影はNGなので写真はありません。)




お豆富パスタをいただきました。
特に板の上のおとうふがとってもおいしかったのをよく覚えています。



パンケーキも人気なんだそうで、ももママさんとはんぶんこ!


美味しいランチのあとはいよいよトロッコ!
なのですが、
再びJRに乗り、馬堀駅下車。トロッコ乗り場へ向かいました。たぶん…
乗り場はどこ!?えっちらおっちらと乗り場を目指して歩きます。



徒歩10分弱かな?
トロッコ亀岡駅に到着!!



今日と同じように良い気候に恵まれてトロッコからの景色を満喫できました!






























ごめんなさい!
続きます!



忘れていた近況とGWのお話。

こんにちは!
前回のタイトルである近況を載せ忘れていました。
その近況なのですが

端的に言うと
あまり元気がありませんでした。
今は元気ですのでご安心を。


詳しく言うと
3月の下旬に祖母を亡くしました。
老衰ではなくお風呂場の事故です。
90を越えてまだまだ元気でいたのに…
本当に私の祖母かしら?と思ってしまうほどちゃんとした人で(私がぐうたらの虫な為)
心から尊敬できる人でした。
祖母との思い出や、最後の状況を考えてしまい、
自分の気持ちの整理がなかなかつけられませんでした。


そんな中、
このブログでも交流のあったくうすけくんが3月末に旅立ちました。15歳の牛柄ミックスのイケメンちゃんでした。
ミツルリブログ立ち上げ初期からお付き合いがあり、
くうちゃんのブログを拝見することが日課になっていました。
よそ様の子ながら、本当にかわいくて大好きだったくうすけくん。
くうちゃんが闘病中であることはもちろんブログで知っていたし、年齢の事もあるので
いつかは…と覚悟していたものの、やはりショックでした。
笑顔で頑張る姿を見られないのかと思うと悲しくてぼんやりとしていました。
言い方に語弊があるかもしれませんが、私が思う限り、
くうすけくんは旅立ちにおいて本当に親孝行で、すばらしいものでした。
私は4度、愛犬との別れを経験していますが、そんな風にしてあげられなかったことを悔やみ、
ずっと心が晴れないままでした。


しかしながら、
祖母の四十九日が終わり、ようやく気持ちの整理がついてきました。
いつまでもしゅんとしていてはいけませんよね。
今ある状況に感謝して頑張って毎日を送っていきたいと思います。


以上、近況でした。
長々と失礼しました。




さて!
先日のお話です。
GW3日間休めたので実家に一泊二日してきました。
お時間よろしければどうぞご覧くださいませ!


瑠璃ちゃんは大好きな水の追いかけっこもしてきたし


















もうキレイキレイした(実は汚い水なんだけど)からおしまいね。
と、伝えた時の瑠璃。


美月は・・・
特筆すべきことはないのでプルプルの様子がこちら。















久々に続きあり。
☆クウスケくん☆
続きを読む

元気なミツルリちゃんと近況

地震で被害にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げます。




ご無沙汰しております!
先日の日曜に編集していて、更新できなかった記事ですので
お天気の状況などが違っていますがお時間よろしければどうぞご覧くださいませ!


今朝はミツルリちゃんと河川敷に行ってきました!



せっかくのロングリードですがなかなか走らなくなりました。
お互い様なんですが・・・。










目がちっちゃい柴犬。



カッコつけな柴犬。



春だ春。(もう初夏か…)



巨大な足が!あぶねーあぶねー!



悪い顔な柴犬。



もう歩きたくない柴犬。




さすがGW!8時前でバーベキューエリアは1/3埋まっていましたよ。
みんな楽しそうな中、お散歩だけの我が家なのでうらやましいが全開だったんですが、
お散歩だけでもささやかな幸せ。いつものように過ごせることに感謝。

プロフィール

ミツルリのお母飯

Author:ミツルリのお母飯
ミツルリとお母飯の日常を綴っています。
お時間よろしければどうぞ!

【家族構成】
お父はん(おとうはん):会社員
お母飯(おかあはん):フルタイムバイト主婦
美月(みつき):演技派の黒柴
瑠璃(るり):長~い柴っ子のナガシバさんな赤柴

【プチ・お知らせ】
☆お母飯=おかあはん=おかあさん
既に「さん」づけされてますので
どうぞ「さん」抜きのお母飯とおよび下さい。

☆お父はんの「はん」は飯ではありません。
日々ご飯のお世話をしている者だけに与えられた称号。
(我が家で通用する栄誉?です。)


☆コメントについて☆
いつもあたたかいコメントをいただきありがとうございます!
時間に追われてお返事が遅くなる為、
よくコメント欄を閉じさせていただいております。
ほんの時々開きますが、読み逃げ大歓迎ですので
どうぞご遠慮なくご覧くださいませ!

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

カワまちゅげ隊・隊員です!

美月は黒まちゅ隊員です! mitsuki-a.gif
瑠璃は茶まちゅ隊員です! ruri-a.gif
かわいい柴っ子ブログ 『マロンとライムの柴犬親子日記』の みぃさん主催のカワまちゅげ隊に入隊しています! こちらのバナーからどうぞ!かわいい隊員達に会えますよ! kawamachu-banner[1]

☆迷子のお知らせ☆

ムクちゃんという子が 埼玉県久喜市栗橋北1丁目付近でいなくなったそうです。 詳しくはムクちゃんの飼い主さんのブログ、『うちのわんにゃん』をご覧くださいませ! 埼玉県や近隣の皆様、散歩時など、見かけられたらぜひ飼い主さんへお知らせください。 ご協力をよろしくお願いいたします。 ムクちゃんが早くお家へ帰れますように!

☆迷子のお知らせ☆

2010年2月10日(水)16時頃 黒柴のふくちゃん(メス一歳)が、福岡県太宰府市観世音寺2丁目大楠公園付近より 行方不明になっています。 情報が錯綜する恐れがありますので詳しくはこちらをご覧ください。 『ふくちゃんを探しています!』@ささみと一緒 皆様ご協力をよろしくお願いいたします。 ふくちゃんお家に帰れますように!

☆迷子のお知らせ☆

2009年10月12日に 大阪府大東市にある深北緑地公園にて 白のスムースチワワのレオ君(7歳半オス)が 行方不明になっています。 持病のある迷子のわんちゃんです! 早くみつかりますように!! 詳しくはこちらへお願いいたします。→ レオ探しています。

☆ご協力をお願いいたします!☆

脊髄小脳変性症と戦う14才のクリちゃんと、同じ病気であるクリちゃんの父チアキさんを応援するグループです。          『クリちゃんサポートコミッティー』 http://www.kurichan.org

クリちゃんママ、ジュンコさんのブログ        『2リットルの涙』 http://blogs.yahoo.co.jp/jshiozawa2009 『ママは強くなりたい』 http://ameblo.jp/junko-shiozawa/

☆迷子のお知らせ☆

☆ノーフォークテリアのバンビ(バンビーノ)くん (一歳半・オス)が 神奈川県横浜市内より行方不明になっています! 詳しくはこちらをご覧下さい! ひとりごと日記~ヒトひとりとイヌいっぴき徒然なるままに~「皆様にお願い」 皆様どうぞご協力をお願いいたします!

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: