fc2ブログ
ミツルリとお母飯
黒柴・美月と赤柴・瑠璃の二匹の柴っ子の成長記録とお母飯の日々のやる気の無さをなんとか前向きに変えたい!を目的に開始した独り言ブログです。

なんと、4月のお話。3

こんにちは!
家族記念日には拍手もたくさんいただきましてありがとうございました!
まだまだ元気なミツルリと一緒に私もがんばります!


さて!
もうすぐ12月ですよ!
まだ4月のお話しって!
秋の紅葉シーズンに向けて京都のお話しをしていたというのに…
スマホがあるとPCは開かないし、
瑠璃ちゃんとの添い寝タイムを削られない飯だし…
だめだねえ~。
そんな中、いつも来て下さる数少ないお友達の皆様!
いつもありがとうございます!
それでは続きをどうぞ!


京都の町を歩き回っていたのですが、途中でコーヒータイムをとりました。
紅福母さんがどこかのお店を探していたようですが、
紅福パパさんがばーっとさーっと進んでお店に入っていってしまいました。
「え!?!?ここでいいんですか!?」と何度かお声がけをしたのですが
かまうことなく席に座られた紅福パパさん。
俺についてこい!
と言わんばかりに。
これぞ九州男児!


京都4月ブ20


京都4月ブ21


京都4月ブ22


京都4月ブ23

キティちゃん…
九州男児がキティちゃんのカフェへ…???
頭がなかなか切り替わらず少し混乱してしまったのですが
なんとキティちゃんのカフェだとまったく知らずにずんずんとお店に入っていった紅福パパさんだったのでした!
「あ、そうなの?気づかなかった」とぽかんとしてらっしゃったお顔がなんとも印象的で
今でも思い出すと可笑しい(笑)


いちご大福にもキティちゃんの顔が。
食べるのもったいない!食べるけど!
京都4月ブ24


紅福母さんにキティちゃんと撮りましょう!!
と、盛り上げて一枚!
京都4月ブ25


「ほら!(お母飯)さんも!」
と促されたけれど
「いえ。私はいいです。」と
急に裏切るお母飯なのでした。




その後も町を散策し、
京都4月ブ26


京都国立博物館に行ってきました。
京都4月ブ27


中はもちろん撮れないのですが、
特別展覧会
「桃山時代の狩野派永徳の後継者たち」
というものをみてきました。


歴史的な事は興味がなく、さっぱり頭に入ってこなかったのですが(解説がところどころにあった。)
展示されているものはとても素晴らしく、やはり実物を見るというのはすごい貴重な経験だと思いました。
数日前に新聞でみた「八尾狐図 探幽筆」も見ることができました!!
(ポストカードまで買っちゃった。)
なかなかない機会をいただきました。


その後京都駅に向かいまして、
いよいよお別れの時。
恥ずかしながら、なぜだか泣き癖がついてしまい、
お二人とお別れするのが寂しくてまた泣いてしまったお母飯。
涙、涙でさようならー!
と、言いながら改札を通ろうとしたら
「ピンポーーーーン!!」
と、改札のゲートが閉じた!!
(´◉◞౪◟◉)!?
JRの改札に私鉄のID乗車券をあてていました。
そりゃ止められます。(但し、チャージしていれば相互利用可)


恥ずかしーーー!気まずいーーー!
と思ったけれど、
すぐにお二人の元へ行って間違えちゃったと説明して
泣き笑いをしてお別れすることができました!
おバカな私でよかった。(笑)


お二人は翌日は嵐山へお出かけされた様子。
京都旅行の様子は紅福母さんのブログでお楽しみくださいね!
春の夢1
春の夢2


紅福パパさんが撮影された写真。
今頃綺麗に色づいているでしょうね。
京都4月ブ29







京都4月ブ30

☆この旅のハイライト☆
すごくかわいい写真がとれました!
お見せできないのが残念( *´艸`)
とっても素敵なご夫婦です♡
京都4月ブ28

スポンサーサイト



お話の途中ですが、

お話の途中ですが、


11月23日は美月と瑠璃を迎えた日であります。
ミツルリ家になって丸9年。
誰も欠けることなく記念日を迎えられたことを
嬉しく思います。



次の11月23日もみんな元気でいなければ!

頑張ります!

なんと、4月のお話。2

こんにちは!(書いている間にこんばんはになった)
いつもお越しいただきありがとうございます!

また日があいてしまいましたが続きです。


神苑の様子です。
京都4月ブ10

庭師と思われる職人さんたちもお見掛けしましたが、
どちらを見ても立派で美しい様子でした。
京都4月ブ11


京都4月ブ12


橋の上では肌寒かったのですが、
素晴らしい気候に恵まれました。
京都4月ブ13


山の上に何か映ってる!
と思ったのですが、たぶん「くまんばち」。
ぶんぶん飛んでいたような…いないような?
京都4月ブ14


この写真は本当はものすごい変な顔(もともと良い顔ではないのですが(苦笑))なんです。
すんごいアヒル口。(かわいくない方の)
お見せできないのが残念。
紅福パパさんはお話しの仕方やお顔立ちはホンワカのんびりなイメージなのですが
行動が早い早い!!
歩くのも写真をとるのもサッサカサーーー!と。
そんなわけで「はい、チーズ!」みたいな間がなくぱちり!
紅福母さんが「もーもー!」と言っていても何もなかったかのように進んで行かれました。
この観光で何度もお見掛けしたこの様子、面白かったなあ~~。
紅福母さんのふわふわイメージにひっぱられてしまっていましたが、違うんですね(笑)
京都4月ブ15


そういえば…
飯の父は何かを決めるのはとても早く、
母が夕飯の支度をしてくれていたとしても、
「焼肉いこうか」「中華くいにいきたいな」「おでん(うどん屋さん)食いたくないか?」など、
突然言い出し、「行こ!」と言ってすぐに車に乗って出発していました。
九州男児の特徴なのかしら??
と紅福パパさんを見て思わずにはいられなかったのでした。
でも、
外食した先で父はあまり食べるわけではなく、私たちにたくさん食べさせてくれました。
きっと子供たちも喜ぶぞ!と思ってくれていたのでしょうね。
良い思い出…
思い出からの思い出にふけっていたら外が暗い!!


脱線してしまいましたが、続きです。


神苑を見終わり、タクシーに乗ってお昼をいただきに木屋町へ。
紅福母さん曰く、
「TVで見てすごく食べたかったの。」とのこと。
有名なモリタ屋さんです。
京都4月ブ16


京都4月ブ17


実は、お母飯はあまり牛肉が好きではないのですが、
その事を覚えてくれていた紅福母さん。すごい。
事前に大丈夫かお伺いしてくださいました。
年に一度、記念日か、疲れた時はいただきたくなる牛肉、
せっかくの機会だからとご一緒させていただきました。


もう(シャレじゃなく)、
すごーーーーーーーーーーーく!
美味しかったんです!!


すき焼きをいただいたのですが、
牛脂をひいて、ザラメをパラパラ。
顔の大きさ程のきれいなお肉をじゅーーーーー!
きゃーーーー!
おいしそう!!
あんなにおいしいお肉を食べたのは生まれて初めてかもしれません!
って言えるくらいとても美味しくて、
私の中の牛肉との距離もぐっと近づきました。(?)
一緒に入っていたお野菜もとてもおいしかったです。
人生で一番おいしいすき焼きを堪能させていただきました。


おいしいおいしいといただきまして、
はた
と気づきます。
写真がない事に…
紅福母さんも…
あーあ。
ということで、
デザートだけでも…
京都4月ブ18


あ、あちらでも(笑)
京都4月ブ19
怖くてメニューを見れないのですが…
実はごちそうになってしまいました…(大汗)
恐縮ですが、甘えさせていただきました。
胸もお腹もいっぱいです!
紅福パパさん、紅福母さん、ごちそうになりました!
本当にありがとうございました!!!


すみません。
まだまだ続きます。



☆お母飯の独り言☆
今日のミツルリ地方は曇りのち晴れ予報だったのに晴れぬままでした。
こんな雨が降るか降らないか、雲の厚い日は頭痛が起こるお母飯。
今日は健康診断でバリウムを飲んできたので、頭痛薬を飲んで良いものか悩んで
結局飲まずに堪えているところです。
うーん、頭が痛い…
こんな天候の日に頭痛が起こる同じような方、
どうやって乗り切っているのかなぁ…

なんと、4月のお話。

こんばんは!
いつもありがとうございます!


今回の記事はなんと!
4月に京都に行ったときのお話しです!
もう11月なのに!!!
お時間よろしければどうぞご覧くださいませ!


紅福母さんに「京都観光をご一緒しませんか?」という嬉しいお誘いをいただきまして、4月に京都に行ってまいりました。


そんなわけで京とれいんに乗って京都へ!
京都4月ブ1


待ち合わせ場所の鴨川に向かいます
京都4月ブ2


鴨川の橋で待ち合わせ。
この日は快晴で気持ちの良いお天気だったのですが、
このときは風がよく吹いていて寒い寒い!!
京都4月ブ3


そういえば橋のどのあたりという話がなかったなーと思いながら待ちます。
携帯の着信に気づかずにぼーっと川を眺めたり、道案内(地理さっぱりなのですぐそばの交番を案内)をしていたら
なんと反対側にいらっしゃった!!
しょっぱなからご迷惑をおかけしてしまい汗をかくことに…(主に鼻の下に)


無事に紅福母さんと紅福パパさんとお会いすることができました!
さっそく目的地へ向かいます。

紅福パパさんのリサーチ力に驚き&関心しっぱなしの京都観光が始まりました!
地下鉄を乗り継いで(せっかく?関西人なのに地下鉄もわからず、パパさんに頼りっぱなし!!)
向かった先は平安神宮です。
京都4月ブ4


京都4月ブ5


顔出しNGなので福ちゃんのお顔をお借りしました。
(紅福母さんごめんなさい!)
(撮影 紅福パパさん)
京都4月ブ6


京都4月ブ7


参拝をしたあと神苑(要・拝観料)を回ることに。
紅福パパさんが出してくださいました。すみません!ありがとうございました!


まるでお嬢さんのような紅福母さん、かわいいでしょ?
こっそりとモデルになってもらいました。(未・了承 m(__)m)
そしてすんごい先先行く紅福パパさん。
京都4月ブ8


京都4月ブ9


すみません!
のんびり更新かもしれませんが
まだまだ続きます!!

珍しく

珍しく可愛い美月。



足がぴーん!

ねてまうねん。

こんにちは!
いつもありがとうございます!



お尻で挨拶、すみません。



ほぼ毎日リビングの床でゲージに頭を突っ込んだ状態で知らぬ間に寝てしまうのです…



ねてまうねん。



これは散歩前に撫でて欲しい美月です。



ねてまう理由はいろいろあれど、
これも一因?



柴ママ友のちきりんママりんさんが持っているのを見て欲しいー!となったブランケットを購入。


その経緯を知らずに
頼れる大姉さんであるhiroeさんから
サプライズプレゼント!
ミツルリにと2枚もブランケットを贈ってくださいました!
ありがとうございます!!



そんなわけで
柴!柴!柴!
柴祭りとなっております。



母娘でお揃い♡
ねてまうよねー!

プロフィール

ミツルリのお母飯

Author:ミツルリのお母飯
ミツルリとお母飯の日常を綴っています。
お時間よろしければどうぞ!

【家族構成】
お父はん(おとうはん):会社員
お母飯(おかあはん):フルタイムバイト主婦
美月(みつき):演技派の黒柴
瑠璃(るり):長~い柴っ子のナガシバさんな赤柴

【プチ・お知らせ】
☆お母飯=おかあはん=おかあさん
既に「さん」づけされてますので
どうぞ「さん」抜きのお母飯とおよび下さい。

☆お父はんの「はん」は飯ではありません。
日々ご飯のお世話をしている者だけに与えられた称号。
(我が家で通用する栄誉?です。)


☆コメントについて☆
いつもあたたかいコメントをいただきありがとうございます!
時間に追われてお返事が遅くなる為、
よくコメント欄を閉じさせていただいております。
ほんの時々開きますが、読み逃げ大歓迎ですので
どうぞご遠慮なくご覧くださいませ!

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

最近の記事

最近のコメント

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも一覧

カワまちゅげ隊・隊員です!

美月は黒まちゅ隊員です! mitsuki-a.gif
瑠璃は茶まちゅ隊員です! ruri-a.gif
かわいい柴っ子ブログ 『マロンとライムの柴犬親子日記』の みぃさん主催のカワまちゅげ隊に入隊しています! こちらのバナーからどうぞ!かわいい隊員達に会えますよ! kawamachu-banner[1]

☆迷子のお知らせ☆

ムクちゃんという子が 埼玉県久喜市栗橋北1丁目付近でいなくなったそうです。 詳しくはムクちゃんの飼い主さんのブログ、『うちのわんにゃん』をご覧くださいませ! 埼玉県や近隣の皆様、散歩時など、見かけられたらぜひ飼い主さんへお知らせください。 ご協力をよろしくお願いいたします。 ムクちゃんが早くお家へ帰れますように!

☆迷子のお知らせ☆

2010年2月10日(水)16時頃 黒柴のふくちゃん(メス一歳)が、福岡県太宰府市観世音寺2丁目大楠公園付近より 行方不明になっています。 情報が錯綜する恐れがありますので詳しくはこちらをご覧ください。 『ふくちゃんを探しています!』@ささみと一緒 皆様ご協力をよろしくお願いいたします。 ふくちゃんお家に帰れますように!

☆迷子のお知らせ☆

2009年10月12日に 大阪府大東市にある深北緑地公園にて 白のスムースチワワのレオ君(7歳半オス)が 行方不明になっています。 持病のある迷子のわんちゃんです! 早くみつかりますように!! 詳しくはこちらへお願いいたします。→ レオ探しています。

☆ご協力をお願いいたします!☆

脊髄小脳変性症と戦う14才のクリちゃんと、同じ病気であるクリちゃんの父チアキさんを応援するグループです。          『クリちゃんサポートコミッティー』 http://www.kurichan.org

クリちゃんママ、ジュンコさんのブログ        『2リットルの涙』 http://blogs.yahoo.co.jp/jshiozawa2009 『ママは強くなりたい』 http://ameblo.jp/junko-shiozawa/

☆迷子のお知らせ☆

☆ノーフォークテリアのバンビ(バンビーノ)くん (一歳半・オス)が 神奈川県横浜市内より行方不明になっています! 詳しくはこちらをご覧下さい! ひとりごと日記~ヒトひとりとイヌいっぴき徒然なるままに~「皆様にお願い」 皆様どうぞご協力をお願いいたします!

小さな天気予報


-天気予報コム- -FC2-

カテゴリー

月別アーカイブ

ブログ内検索

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: