写真は多めの14枚。
ミツルリの写真はニ、三枚。
コレと言っておもしろいおはなしでもなければ、
季節感もないお話ですが、ご興味のある方はどうぞご覧下さいませ~!☆
お母飯の実家に別れを告げ、

向かった先はお父はんの実家。

犬が好きな
(愛称おとんまたはゴリラ。悪口ではなく本当に家族からそう呼ばれているのです。)
ミツルリの散歩に行きたがったり抱っこしたがったりといつも可愛がってくれます。

お昼をいただいてから
初詣に出発です。
御参り後、おみくじの順番を待つ間にパチリ。

お餅をついていました。
ああ~美味しそう~。
お餅を高々と持ち上げては落として(ついて?)ました。

観音様、今年もどうぞよろしく。

たいやきを買ってもらいました。

では帰るとしましょう。

駅と駅の間が近すぎやねん。
というツッコミをいれつつ・・・

お父はんの実家に帰って少しゆっくりしたらこんな時間!


※追記※
瑠璃の視線の先はお父はんですね。(後にボロ靴はいたお母飯がいるので)
間違えちゃいました^^;ごめんなさい。

慌ててお散歩にでかけました。
(もう暗い)

そんな訳で写真はありませんが、
山の上の公園へお散歩へ行き、1番高い場所にあった
滑り台の上から美月とお父はんをパチリ。

お。
美月見てる見てる~!
・・・
今見ただけでもちょっと怖い。
お母飯は高いところが苦手です~!
こうして何にもない平和な日は過ぎていくのでした^^
・・・
お、
オチない!!(汗)
やはりオチがないと不安な関西人のお母飯です。